News

HOME > News > [ニュース]持続可能な旅行の新潮流:「GREEN JOURNEY推進委員会」が目指す未来

[ニュース]持続可能な旅行の新潮流:「GREEN JOURNEY推進委員会」が目指す未来

2024.08.20

スナフキンが目印「GREEN JOURNEY推進委員会」が設立

2024年8月20日、日産自動車株式会社と株式会社日本旅行を中心に14の企業が「GREEN JOURNEY推進委員会」を設立しました。
この委員会は、国内旅行におけるCO2排出のネットゼロを2050年までに達成することを目標とし、持続可能な観光の普及を目指しています。さらに、2033年までに「GREEN JOURNEY」を全国200エリアで展開し、のべ利用者数1000万人を目指す計画です。

「GREEN JOURNEY」とは?

「GREEN JOURNEY」とは、観光を楽しみながら環境保護と地域社会の持続可能性に貢献する新しい旅行スタイルです。参加企業には、日産自動車やJRグループをはじめ、地球の歩き方やTBWA HAKUHODO、Earth hacks、日本ジオパークネットワークなどが名を連ねています。それぞれの企業が持つ専門知識やリソースを活かし、環境に優しい観光プランの開発と普及に取り組んでいます。

GREEN JOURNEY推進委員会 概要と主な活動

・名称:GREEN JOURNEY推進委員会(グリーンジャーニー推進委員会)

・発起人:日産、日本旅行

・賛同企業:JRグループ、地球の歩き方、おてつたび、TBWA HAKUHODO、Earth hacks、日本ジオパークネットワーク

・提携自治体:熊本県阿蘇市、三重県志摩市

・提携団体等:東北大学、デコ活

・発足日:2024年8月20日
出典:とことん楽しむことがサステナブルにつながる新しい旅のスタイル「GREEN JOURNEY」の普及に取り組む新組織「GREEN JOURNEY推進委員会」発足

主な取り組みと役割

主な取り組みとして日産自動車はEV(電気自動車)の普及を通じて、旅行におけるCO2排出の削減を推進し、日本旅行は持続可能な観光ツアーの企画と販売を担当しています。JRグループは広範な鉄道ネットワークを利用し、全国に「GREEN JOURNEY」を広める支援を行っています。
また、地球の歩き方はメディアを通じて、Earth hacksはCO2削減の可視化を通じて、持続可能な観光の普及に貢献しています。

委員会は、熊本県阿蘇市と三重県志摩市を舞台にした「GREEN JOURNEY熊本阿蘇」と「GREEN JOURNEY伊勢志摩」という2つのツアーを2024年8月20日から予約販売開始しました。
これらのツアーは、地域の伝統文化と自然環境を保護しながら、旅行者にサステナブルな体験を提供します。伊勢志摩エリアでは、海洋プラスチックゴミをリサイクルした製品が販売され、環境保護と地域経済の発展に寄与しています。

また、「GREEN JOURNEY」では、旅行者が訪問先でポイントを獲得し、地域のサステナビリティに関する知識を深めることができるLINEのプラットフォームを導入しています。これにより、楽しく学びながら持続可能な観光を実践できます。

今後、委員会は多様な企業や団体との連携を強化し、2033年までに全国200エリアで「GREEN JOURNEY」を展開し、のべ利用者数1000万人を達成することを目指します。最終的には、2050年までに国内旅行のCO2排出ネットゼロを実現し、持続可能な観光を日本国内で広めていくことを目標としています。

GREEN JOURNEY共同体サイトは以下
https://www.greenjourney-project.jp/

[出典]
NHK NEWS WEB:“環境に配慮 持続可能な観光を” 14企業が新たな団体を設立
PRITIMES:とことん楽しむことがサステナブルにつながる新しい旅のスタイル「GREEN JOURNEY」の普及に取り組む新組織「GREEN JOURNEY推進委員会」発足

PageTop