News

HOME > News > [コラム]古着の処分方法完全ガイド!リサイクルやメルカリ等のフリマアプリを活用!

[コラム]古着の処分方法完全ガイド!リサイクルやメルカリ等のフリマアプリを活用!

2024.06.18

古着_処分_リサイクル

古着の処分方法完全ガイド!リサイクルやメルカリ等のフリマアプリを活用!

 

季節の変わり目、衣替えの季節、古着の処分に悩むことはありませんか?
このコラムでは、古着のリサイクル方法やメルカリのフリマアプリを活用した古着の処分方法をわかりやすく解説しています。
古着の価値を見極めるポイントや、環境にも優しいリサイクル方法、フリマアプリを利用する具体的な手順や取引のコツもご紹介。
さらに、処分の際に注意すべきポイントや売れ残った場合の対策までしっかりカバーしています。
このガイドを参考に、無駄なく効率的に古着を処分していきましょう!

 

古着を処分する前に知っておきたいこと

古着の価値を見極めるポイント

古着を処分する際、まず重要なのはその価値を見極めることです。
有名ブランドのアイテムや、限定モデル、さらにヴィンテージアイテムなど高値で取引される可能性があります。
以下のポイントを参考にしましょう。

  • ブランド:有名ブランドやデザイナーズブランドは高く評価されやすいです。
  • 状態:シミや破損がないかどうか。特に新品同様の状態のものは高値が期待できます。
  • 年代:ヴィンテージアイテムは非常に高価な場合があります。
  • レアリティ:限定モデルや販売数が少ないものは人気があります。

さらに、古着の相場を調べるにはフリマアプリやリサイクルショップの販売価格を参考にするのが良いでしょう。
特に、メルカリやラクマといったプラットフォームで検索し、同じアイテムの売買履歴を確認することで相場感をつかむことができます。

処分とリサイクルの違い

処分とリサイクルは目的が異なります。今一度見直してみましょう。
処分は不要になったものを捨てることを指し、一方、リサイクルは不要なものを再利用または再資源化することです。
環境保護の観点から、一般的にはリサイクルのほうが推奨されます。

処分 リサイクル
不要品を廃棄 不要品を再利用または再資源化
環境への負荷が大きい可能性あり 環境保護に貢献

処分する場合にはそのままゴミとして廃棄されるため、埋め立て地や焼却施設に送られることが多く、これが環境に負荷をかける可能性があります。
一方、リサイクルを選択することで、資源が再利用されて新たな製品に生まれ変わり、環境保護に貢献することができます。

環境にやさしい処分方法とは

環境にやさしい処分方法を選ぶことで、地球環境に貢献できます。以下の方法を参考にしてみてください。

  • リサイクルショップに持ち込む:不要な古着を買い取ってくれるリサイクルショップを活用することで、服が新たな持ち主に渡ります。
  • フリマアプリを活用:メルカリやラクマといったフリマアプリを利用することで、簡単に古着を販売できます。これにより、自分の不要な衣類が新しい持ち主に引き取られ、無駄なく再利用されます。
  • 古着回収ボックスに寄付:スーパーやショッピングモールに設置されている古着回収ボックスに寄付することで、衣類がリサイクルされます。このようなボックスは多くの地方自治体や企業が提供しており、衣類だけでなく靴やバッグも受け付けている場合があります。
  • 地域のリサイクルイベントに参加:定期的に開催される地域のリサイクルイベントに参加して、古着を持ち込むことも一つの方法です。例えば、自治体が主催する「おさがり交換会」や「リサイクルフェア」で古着を交換することもできます。

例えば、東京都のリサイクルイベントなど、全国各地で行われているリサイクルイベントに参加することで、地域コミュニティとの関係も深まります。最終的に、環境に優しい方法で古着を処分することを心がけると良いでしょう。

古着のリサイクル方法

リサイクルショップに持ち込む

セカンドストリート

全国に店舗を構える「セカンドストリート」は、古着の買取と販売を行っているリサイクルショップです。衣類以外にもバッグや靴、小物なども取り扱っており、幅広い品揃えが魅力です。特に季節ごとの需要に応じた高価買取が期待できるため、持ち込む際にはそのシーズンに合わせたアイテムを選ぶと良いでしょう。また、アイテムやブランドによっては宅配買取買取も行っています。

詳細についてはこちらをご覧ください。

トレジャーファクトリー

「トレジャーファクトリー」は、古着とその他のアイテムを総合的に取り扱うリサイクルショップです。店舗によっては宅配買取や出張買取のサービスも提供しています。また、ブランド品や家電、家具など様々なジャンルのアイテムも取り扱いがあるため、一度に多くのアイテムを整理することが可能です。
特定のアイテムが高価買取されているフェア期間中をチェックするのもおすすめです。

詳細についてはこちらをご覧ください。

古着回収ボックスの活用

古着回収ボックスは、スーパーや公共施設、商業施設などに設置されていることが多く、手軽に古着をリサイクルする方法の一つです。多くの場合、回収された古着は再利用やリサイクル資源として活用されるため、環境にやさしい方法と言えます。特に、回収業者が正規で提携している施設に設置されていることが多いため、信頼性が高いです。

注意点

  • 破れたり汚れがひどいものは避ける
  • 袋に入れる場合は中が見えるように
  • 回収日に注意する

地域のリサイクルイベント

地域ごとに開催されるリサイクルイベントは、古着のリサイクルを促進するための貴重な機会です。自治体や各種団体が主催し、地元住民が参加しやすいように企画されています。イベントでは古着の買取や交換だけでなく、コミュニティ内での繋がりも深まります。

詳細については、お住まいの地域の自治体の公式ウェブサイトやリサイクル協会の情報をご確認ください。

 

フリマアプリでの古着販売方法

メルカリの使い方

アカウント作成と初期設定

まずはメルカリの公式サイトからアカウントを作成します。
メールアドレス等を利用して簡単に登録が可能です。登録後、プロフィールや発送元の郵便番号を入力して初期設定を完了させます。

商品撮影と出品のポイント

商品の写真は購入者にとって非常に重要です。以下のポイントを押さえて撮影します。

  • 自然光の下で撮影することで色合いを正確に伝えられます。
  • 複数の角度から詳細な画像を撮ります。
  • 商品の特徴や傷みの状態を明確に示す画像を含めます。

商品説明には、サイズ、ブランド、購入時期、状態などを詳しく記載します。
特に取り扱いに注意する点がある場合、必ず明記しましょう。
価格設定も重要です。類似商品の価格を参考にして設定します。価格が高すぎると売れにくくなり、逆に安すぎると利益が少なくなります。
適切な価格設定は購入者へのアピールポイントになります。

取引の流れと注意点

商品が購入されると、メルカリが売上金を管理してくれます。以下では取引の例を記載します。

【取引例】

  1. 購入者からのメッセージを確認します。
  2. 商品を迅速に発送します。発送方法はメルカリ便やヤマト運輸など、多様な選択肢があります。
    発送の際には梱包方法に気をつけることで、破損や紛失を防ぐことができます。
  3. 発送後、追跡番号を通知します。追跡番号を提供することで、購入者が安心して待つことができます。
  4. 購入者が商品を受け取り、評価を完了すると売上金が確定します。

取引中のメッセージのやり取りは誠実に行いましょう。
また、発送の際には匿名配送を選択することで、個人情報の漏洩を防ぐことができます。
メルカリではトラブルが発生した場合に備えてサポートもあるので、何か問題が起きた場合は、メルカリのヘルプセンターを利用しましょう。

フリマアプリのおすすめプラットフォーム

ラクマ

ラクマは楽天が運営するフリマアプリです。
楽天会員IDをラクマのユーザーIDとして利用できるので、楽天スーパーポイントの利用や、楽天キャッシュへのチャージが可能です。
スマホから簡単に出品ができ、衣料品、家電、家具、コスメ、ハンドメイド商品など幅広いカテゴリーが揃っています。定期的なキャンペーンや割引でさらにお得に利用できる点も魅力です。

PayPayフリマ

PayPayフリマは、ヤフーが運営するフリマアプリです。
PayPayを利用した支払いでお得なキャンペーンが頻繁に開催されており、利用者にとって魅力的なプラットフォームです。
特に大きな特徴は、PayPay残高での決済がスムーズであり、キャッシュバックキャンペーンなども活用できることです。
また、売上金はPayPayにチャージできるため、日常の買い物にも便利に使用できます。

売れ残った場合の対応策

フリマアプリやリサイクルショップで売れ残った場合にも対応策を考えておくことが重要です。
そのまま捨てるのではなく、他の方法で再利用する手段を探してみましょう。

慈善団体への寄付

特定の慈善団体は古着の寄付を歓迎しています。たとえば日本赤十字社救世軍などが該当します。
寄付を通じて、必要としている人々に再利用されることに貢献できます。

再出品

時間が経過したら再度フリマアプリに出品する方法もあります。季節や需要にあわせてタイミングを見計らうことが重要です。
例えば、冬の間に売れなかったコートを春先には再度出品し、需要の変動に対応します。

地元のリサイクルイベント

地元のリサイクルイベントやマーケットにも持ち込むことができます。こうしたイベントは地域ごとに開催されることが多く、掘り出し物を探す消費者が集まります。地元のイベント情報をチェックしておきましょう。

シーズンと需要について

古着の処分や販売を検討する際には、シーズンと需要を考慮することが大切です。
季節ごとの服装やスタイルが求められますので、それに応じたアイテムを適切なタイミングで出品することが効果的です。

シーズン 需要の高いアイテム
軽めのジャケット、カーディガン
Tシャツ、ショートパンツ
スウェット、セーター
コート、ダウンジャケット

例えば、春には軽めのジャケットやカーディガンが人気となり、夏にはTシャツやショートパンツが人気です。
これを踏まえて、季節ごとの需要を把握し、適切なタイミングで出品することで、売却の可能性を高めることができます。

まとめ

古着の処分方法には、リサイクルショップや古着回収ボックス、地域のリサイクルイベントの活用などがあります。
また、近年はフリマアプリを利用する方法も手軽で人気が高まっています。メルカリやラクマ、PayPayフリマなど、さまざまなプラットフォームがあり、特にメルカリは利用者が多く推奨されます。
売れ残った場合の対応策も考慮し、自分に最適な古着の処分方法を見つけて実践してみましょう。

今回ご紹介した古着をはじめ、もし、「大量の衣類の処分があって困っている」という企業様がおりましたら、
産業廃棄物のプロフェッショナルであるアール・イー・ハヤシにおまかせください。

創業50年を超える当社では経験と知識豊富なスタッフが、皆さんのお悩みを解決します。お気軽にお問い合わせください。

 

著者紹介

 

nakabayashi_pic

名前: 中林 一樹(なかばやし かずき)

プロフィール

2014年より株式会社アール・イー・ハヤシに入社。以降10年間、産業廃棄物管理のスペシャリストとして従事。
産業廃棄物の処理とリサイクルに関する豊富な経験を持ち、環境保護に対する深い知識と情熱を持っています。
現在も、株式会社アール・イー・ハヤシの管理部門で環境管理責任者として、日々業務に励んでいます。

PageTop